disc review情感は轟音を透過し、勿忘草を艶やかに浸む

shijun

ヘメロカリスme-al art

茨城を中心に活動していたロックバンド、me-al art1stアルバム。ほぼCOCK ROACHの自主レーベルである黒虫芸術の所属アーティストで唯一COCK ROACHのメンバーが所属していないバンドだったりする。轟音と静寂が産み出す緩急と、Vo.里子の力強く壮大な歌声、そして艶やかなクサメロディを活かしたダークでエモーショナルな楽曲が揃う。グランジやエモコアあたりの影響も感じさせつつ、そのドラマチックさと歌唱力はJ-POPの一線でも戦えそうなエッセンスさえ感じる。

#1「忘れな草」の冒頭からいきなりクサすぎるメロディが飛び出す。雨だれのようなジャラジャラしたギターもエモーショナル。Aメロのセンチメンタルさを煽るリズムとか、Bメロの今にも泣き出しそうな声から力強いサビへのフローだとか、バンドサウンドをベースとしつつもJ-POPとしてドラマチックなのも最高。グランジ、エモコア直系の叩きつけるようなギターも顔を出す#2「体温」。アルペジオを積み重ねてシリアスに進行しつつ、サビでは鋭いギターと共に爆走。完璧な展開。「冷酷な私を脱がして」で一瞬ボーカルがのぞかせる狂気もたまらない。#3Day Lily」は1Aメロで細かいビートと繊細なアルペジオの組み合わせがポストロック的な趣も見せるが、曲が続くにつれて繊細さはそのままにシンプルに整理されていく展開が耳を引く。最後の静か目な終わり方が意外。#4「太陽と月」はサビに至るまでダウナーな展開が心地よい。シュワシュワとしたギターがエモーショナルを加速させる。しっとりとしたシンセから入る#5「夢に咲く花」はAメロから艶やかな和風メロディが飛び出すエモコア。サビの入りで一瞬光を刺す感じがたまらない。

#6「月明かりの下で」は1分以上あるイントロがMelanche[n]tryあたりも彷彿とさせる壮大さ。#7「杏」はしっとりとダークに進んでいくバラード。後半で轟音ギターが飛び出すのはある意味予定調和感があるも、その予定調和感すら超えてくるほどのVo.里子の歌声に息を飲まされる。性急なビートが緊張感を煽る#8「終わりのない世界の中で」。2番の入りは壮観。基本的にダークな楽曲でだいぶ暗いのだが、それでもなぜかその轟音に妙な開放感、多幸感さえ覚えてしまう。閉塞の先の希望。ループの先の光。終わりに突き進むにつれてさらに開放感を増すアウトロ。終わりのない、という曲名なのに皮肉なもので、ある種「死」すら感じさせる、と言うのは考えすぎだろうか。#9「あなたへ」のイントロが海のSEと荘厳でホーリーなシンセから入っているのもなかなか……

初期BUGY CRAXONE好きにはマストで、イツエやUNLIMITSBahashishiあたりのファンにも訴求できる音楽だろう。きのこ帝国やハルカトミユキのファンでももしかしたら……。彼女たちは2015年に4枚目のアルバムをもって活動休止してしまっているが、今からでも遅くはない。轟音とクサメロの抜群の相性と、息を呑むような歌唱力とドラマティックさ。ぜひ体感してみてほしい。

WRITER

shijun

ポップな曲と泣ける曲は正義です。female vocalが特に好きです。たまに音楽系のNAVERまとめを作ってます。なんでも食べます。

このライターの記事を読む