disc review明るい狂気を歌う、むき出しで投げやりなハートフルポップ

shijun

砂漠の流刑地ふくろうず

release:

place:

日本のポップバンド、ふくろうずのメジャーデビューアルバム。基本的にはシンセを取り入れたガールズポップ、という趣だが、明るそうで明るくなかったり、暗そうでハイテンションだったりといった危ういバランスで成り立っている感じが彼女たちの魅力だと思う。キャッチーなんだけど人懐っこくない、という不思議なバンドである。舌足らずな声が癖になるKey.Vo.内田が作詞作曲を行っており、完全に彼女を中軸にしたバンドに見せかけて、実はGt.石田が引き倒すフレーズがかなり曲を作り上げていたりするところもバンド的だけどバンド的でない感じがして面白い。

スピード感満点の開けた#1「もんしろ」からアルバムはスタート。「あたしこのままでいい/逃げてるのか/それでもいい」の部分の語呂の気持ち良さと、それとは裏腹にシビアに切り取られた言葉が癖になる。怪しげなCメロといい、爽やかながらどこか捻くれた雰囲気を持ち合わせたふくろうずらしさがのっけから全開である。続く表題曲#2「砂漠の流刑地」はギラギラしたギターを中軸に置いたミドルチューン。しっとりと積み上げるようなAメロ、耳当たり良くも少しずつ狂気を滲ませるサビ、狂気をいよいよ露わにしたかのようなラスサビから、全てを吹き飛ばしきれないながらも一応叫ばれる「オーライ!」。完璧な曲構成。

シンプルでダンサブルなツインボーカル曲#3「心震わせて」。どこを取っても明るいキーボードのリフが逆に狂気じみたものを発しており、躁鬱的な趣がある。曲も詞も捻くれまくった#4「トワイライト人間」。「君は今すぐ日記をやめたらいいよ」なんてフレーズが出てくるのがすごい。一転して張り裂けそうなほど切なくシンプルな#5「ユニコーン」。とにかく美しく優しいメロディが楽しめる。後半の爆音パートも見事で、ふくろうずはギターバンドだなとつくづく思わされる。

グルーヴィーで淡々としたAメロと感情が爆発した多幸感たっぷりのサビの対比に驚かされる#7「スフィンクス」。ギラギラしたギターが暴れまわるラストは至福。ミドルテンポで都会的な切なさを振りまく#8「通り雨」。「弱ったな/だって大人にならなくちゃとか子供だったとか明日とか/未来永劫わからないくせにすましたスマイル/誰かの吸い殻デイズ」なんて歌詞が書けるのは本当に内田万里の魅力だと思っていて、投げやりな感じの中にも真剣さが滲み出ているというか、真剣だからこそ投げやりめいてくる感じが本当に切ない。#9「みぎききワイキキ」はアップテンポで切れ味の鋭いギターが曲を引っ張っていく楽曲だが、あまり楽しげな感じでないのがふくろうずらしさ。謎にトロピカルなパートがあったりするのも面白い。シリアスな雰囲気だけど歌詞は投げやりっぽさを感じるのもふくろうずっぽくて、そのアンバランスさが感情を掻き立てる、「そうだ!ワイキキへ行こう!!」。ひたすら優しいメロディラインが堪能できる#10「キャラウェイ」を挟み、ラストは再びアップテンポで切ないラブソング「優しい人」で締め。

次作「テレフォンNo.1」以降はやや狂気的な部分が減退し、よりポップに振られているし、これの前作、前々作はもう少し変態性と暗さが強めだったりで、ふくろうずの魅力の一つである「明るい狂気」が一番楽しめるアルバムはこれだと思われる。人懐っこそうで全ては許してくれない感じ、ハマる人はがっつりハマる一枚だと思う。ぜひ手にとってみてほしい。つい昨日、9/6にリリースされる新譜のリードトラックが公開されたが、このアルバムの空気感をさらにブラッシュアップした感じもあり、これまた期待が高まる。

WRITER

shijun

ポップな曲と泣ける曲は正義です。female vocalが特に好きです。たまに音楽系のNAVERまとめを作ってます。なんでも食べます。

このライターの記事を読む