disc reviewinterview corner of kanto meets cllctv.

tomohiro

“それで、「俺はこれに”山”を感じるんだけど。だからお前たちには”山”を演奏してほしい」とか言ってくるんですよ。-成塚”


 

Tomohiro:「非常に技巧的な楽曲ですが、いつも曲作りはどのようにされていますか?」

ということで。今日もこのスタジオまでアルバムを聴きながら来たんですけど、すごくメロディ乗せにくそうですよね、楽曲が。

 

矢部:すごく乗せにくいんですよね、実際…。想像の通り、メロディは最後につけてるんですけど。

僕らの曲作りなんですが、最初に、本当にひどい、断片的なデモを作って、スタジオに持っていくんですよ。そしてメンバーに聞かせて、「お前ら、これどう思う?」って 笑。

 

成塚:それで、「俺はこれに”山”を感じるんだけど。だからお前たちには”山”を演奏してほしい」とか言ってくるんですよ。

 

Tomohiro:すごい、むちゃくちゃだ。

 

一同:笑

 

矢部:それで、当然そんなものできないんですけど 笑。みんなが苦しんだ断片を録音しておいて、後でそれを聴きながら僕が新しくデモを打ち直すんですよ。そしてそれ以降はまたスタジオに持って行って新しく注文を付けて、みんなで苦しんで。その繰り返しです。

だから、構成がA、B、サビありきというよりも、みんなの反応が繋がっている感じがあって。

 

Tomohiro:連綿と続いている感じというか。

 

矢部:あ、そうそう。そういうイメージですね。5分間で一つのこう、”丘”みたいな演奏にしたいんですよ(手で丘を描きながら)。

 

成塚:『音楽ファンタジーゆめ』…。

 

矢部:まさに。クラシックとかも明確なサビがあるわけじゃないけど、メロディが全部美しいからうまく行ってて。

メンバーの中でも、成塚以外の三人はゼルダの伝説とか、ピクミンとか、クロノトリガーとか、ゲーム音楽が評価されてるようなゲームをすごくやってきたから。それの影響で、一つの時間の中で物語を描くような音楽をやりたいっていう気持ちがあるんじゃないかな。

 

Tomohiro:なるほど。最初僕のディストロにコンタクト取ってくれたときも、ゲーム音楽に影響を受けてるって言ってくれてたんですけど、それのイメージがつかめてなくて。明確にメロディづくりとかフレージングに感じたりもしなかったし。つまりはサウンドトラックのような、ストーリー性のある音楽を作りたいという思いがあったということなんですね。

でも実際これだけ込み入った作り方だと大変そうですね…。

 

矢部:本当そうなんですよ 笑。毎回曲作りはすごいピリピリするから。

最近も新曲を作ってるんですけど、ようやくイントロはできたねってなったんですけどもうそれから1か月半くらいはメンバーの空気が…。

 

成塚:結成の成り立ちでも話したんですけど、そういう風にみんながお互いのことを理解できてるからできるスタイルだと思うんですよね。これが例えばメンバー募集の掲示板で集まったとかだと…。

 

Tomohiro:「ふざけんなよ!」って 笑。

 

成塚:そうそう 笑。本当に、僕以外の三人がすごい自由奔放だから。自分で言うのもなんですけど、まとめ役として頑張らなきゃなって。

 

矢部:そうなんです。みんな本当に自由で、うちのリードギターとか、もう付き合いも10年近いんですけど。いまだによくわからなくて。彼はアコギがすごい得意なんだけど、音楽は…何が好きなのかな? 笑。ドラムはtoeとかがすごく好きで、そういう影響が強いんですけど。

 

Tomohiro:ここまで話聞いてて、このメンバーだからこそ、今ができているんだなというのがよくわかりました。次の質問に移りましょうか。

WRITER

tomohiro

エモを中心に枝葉を伸ばして聴いています。アナログな人間でありたいと思っています。野菜がたくさんのったラーメンが好きです。

このライターの記事を読む