鬼才A×S×Eのルーツ!玩具店をひっくり返した様な奇天烈サウンド
BOaTLISTENING SUICIDALまずはこちらの2曲をお聞きいただきたい。 一曲目は轟音ハードコア・フリージャズバンド、NATSUMENの楽曲である。疾走感と快楽性を煮詰めたかのようなインスト曲であり、好きな人には堪らない一品だろ...
「 Post rock 」に関する記事一覧(32件)
BOaTLISTENING SUICIDALまずはこちらの2曲をお聞きいただきたい。 一曲目は轟音ハードコア・フリージャズバンド、NATSUMENの楽曲である。疾走感と快楽性を煮詰めたかのようなインスト曲であり、好きな人には堪らない一品だろ...
hueeasing into emoting栃木発、エモリバイバル/ポストハードコア、hueの1st full。隠そうともしない、エモキッズとしての90’sエモやエモリバイバルへのリスペクトと憧憬が存分に現れる彼らのエネルギッシュな...
general fuzz sound systemShowa Period富山を中心に活動する、5人組のオルタナティブ・ポストハードコアバンド、general fuzz sound system。彼らの面白いところは、その音楽性の孤立だろうか。アコースティックギターが爪弾く...
miiiiaひみつのおはなし愛知県は名古屋で活動するシューゲイジング・ドリームポップデュオ、miiiiaの1stミニアルバム。リリースは、ポストロック、ポストハードコア等を中心に広い見識を持つ竹山氏率いるunison heART...
ヨソハヨソNeandertharloid1ドラム、1パーカッションの二人のリズムセッションが、地鳴りする濁流のように絡み合う5人組マスロックインスト、ヨソハヨソ。egoistic 4 leavesやAUDIO BOXING等、リズムセッショ...
sable antelope無響室名古屋を中心に活動する男女混声スリーピースバンド、sable antelopeの1st demo。音楽性としてはポストロック。といってもテクニック偏重では無く、楽曲ごとに確固とした雰囲気、世界観を描き...
CrimsonWorld scape鹿児島県で結成されたバンド、Crimsonのミニアルバム。Key.福重まりは今年の紅白歌合戦にも出演の決定したあの”ゲスの極み乙女。”のKeyでもある。このバンドは彼女を中心に...
TOKYOGUM涙昨年の残響レコードへの所属も記憶に新しい、4人組ポストロックバンドTOKYOGUMの3rdミニアルバム。自主制作の1stミニアルバム、”ONE”では、上質かつステレオタイプな歌...
StockadesStockadesオーストラリアはメルボルンの5人組ポストハードコア、Stockadesの4曲入りEP。タッピングやアルペジオを用いたクリーンな曲展開と、時として何人もの声が重なり歌い上げられるスクリームの合唱が印象的...
CaspianDust and DisquietExplosions In The Sky, God Is an Astronaut, This Will Destroy Youといったアンビエントポストロックと共鳴、競合するようにして、その音像を...